森貞仁さんの「副サポ」は稼げないの?評判を検証してみた

当サイトのリンクにはアフィリエイト広告が含まれています。

こんにちは、はっちです。

あなたは物販で稼ぎたいですか?

今回は森貞仁さんの「副サポ」について深堀していきたいと思います。

「副サポ」とは、どんなビジネスで、どんな風に稼いで行くのか記事にしていきたいと思います。

森貞仁さんの「副サポ」に興味がある人は最後まで読まれてみてくださいね。

もくじ

「副サポ」の森貞仁さんってどんな人

引用元⇒https://森貞仁.net/hello-world/

株式会社Myself 代表取締役

株式会社Myself 代表取締役の森貞仁さんは、経営、起業コンサルタントの事業家として活躍されています。

森貞仁さんはブラック企業に勤めてしまい月休み1回、手取り20万円、サービス残業月200時間という過酷な職場で3年半勤務されたそうです。

現在は副業や起業のコミュニティを多数展開されていて、累計生徒数1万人以上もいるそうですよ。

またそのコミニティの教え子で月100万円の達成者は100名以上も輩出されています。

またYouTubeではSNSマーケティングやメルカリを使った物販、Amazonでの貿易などを得意としており、200名以上のビジネスパートナーと多数の事業を展開されている実績の持ち主です。

森貞仁さんは、「一生に一度の人生を自分らしく生きる」と言う言葉を掲げています。

森貞仁さんのコンサルティング

森貞仁さんは、「人生は大きく変わることが出来る」ことや、「一生一度の人生を自分らしく生きる事」、または、いつか起業したい!いつか成功したい!いつか人生を変えたい!を叶えるお手伝いをすることが森貞仁さんのライフワークだと言います。

そして、副業に関することを含め、起業支援を主とする経営コンサルタントやセミナー講師として活躍されています。

最初は誰しもがゼロスタートから始まるけど、稼ぐ能力もスキルもお金も、人生が変わることの、きっかけを作ることを、お手伝いする事で人生が変わると話されています。

森貞仁さんの「副サポ」の手法はメルカリ転売

森貞仁さんの「副サポ」の手法は、メルカリ転売になります。

では、転売する商品は、何処から仕入れをしていくのでしょうか。

調べてみましたら、古着1着100円で仕入れができるようです。

この古着1着100円の商品はもともと、古着屋の売れ残りが回収業者によって焼却処分されてしまう商品を、買い付けするとの事です。

この回収業者から、数十トン単位で買い付けて、「副サポ」専用の倉庫で仕分け作業を行うというもの。

あなたが自分で倉庫に行って自分で商品を選んで、ピックアップすれば、約150着を15,000円「1着あたり100円」で仕入れ可能になるようですね。

自分でピックアップが出来ない場合や、倉庫が遠くて行けないと言った場合でも、プロの目利きさんにピックアップしてももらえる仕組みです。

森貞仁さんの「副サポ」の特徴

利益率が高い

先程にもお伝えした通り、森貞仁さんの「副サポ」では、古着が1着100円で仕入れが出来ると言うこともあって、利益率が高く取れるということになります。

利益率が高いのは言うまでもありませんが、特に冬物の商品は、利益が大きくなるのも特徴の一つですよね。

例えばブランド物のコートが3万円で売れたら、どうでしょうか。

フリマアプリ「メルカリ」で売れた場合、手数料が10%と送料と仕入れ代、箱代を引いても、利益は約26,000円となり、80%以上の利益率になりますよね。

1着100円ですから利益率が良いのは理解出来ます。

リサーチが不要

物販の難しいとされている理由の一つに、リサーチが挙げられます。

物販は特別なスキルや資格が必要ありません。

だから、簡単に稼ぐことが出来るというワードを耳にすることが多いのではないでしょうか。

しかし、森貞仁さんの「副サポ」では、リサーチが不要と言うのも特徴なんですよね。

そこには、こんな理由がありました。

「副サポ」では、ピックアップ代行依頼すれば、売れる商品をプロが選んでくれるので、あなたはリサーチ不要で商品を仕入れする事が出来ます。

物販ビジネスにおけるデメリット

物販は稼ぎやすいけど自由じゃない

物販ビジネスは稼ぎやすい反面、自由じゃないという事ですね。

物販は、先程もお伝えしたように、特別なスキルや資格がなくても始められるのが魅力です。

しかし自分自身が作業をしなければ、あるいは手を止めてしまうと同時に収入がストップしてしまうビジネスモデルです。

だから、稼ぎやすいけど自由は得られないと言うことになりますね。

物販ビジネスは金銭的にも精神的にもリスクが大きいです。

やればやった分だけ稼げるビジネスは、あなた自身の時間を売り続けていること「働いた分だけお金が入ってくる」という状態を、これから先ずっと続けなければいけないって事になりますよね。

それでは「一生自由になれない」という可能性があります。

そんな未来は想像したくないですよね。

やはり長く稼げるビジネスというのは、きちんと「スキル」が必要になります。

誰でも簡単にできるビジネスは、たとえ稼げたとしても一時的だという事を忘れないでください。

あなたが副業をされる際の選択肢の1つとして今1度考えて頂けたらと思います。

物販スクールやコミニティの真意。物販ビジネス実践者が行きつく場所

在庫を抱えるリスク

物販をやる以上、避けては通れないのが在庫を抱えてしまうと言うことですね。

これについては商品を仕入れて販売する必要があるからです。

また、お部屋の一角を在庫スペースとして空ける必要もありますよね。

さらに家族の同意だって必要になる可能性だってあります。

森貞仁さんの「副サポ」は情報発信でも稼いでいる

森貞仁さんは、「副サポ」のコンサルティングも行っていらっしゃいます。

実は、情報発信にも力を入れています。

その証拠にYouTubeチャンネルで物販について発信をされていて登録者数も4.16万人もいます。

引用元⇒https://www.youtube.com/@user-kg7tl8jl2b/about

情報発信の良いところは、1度発信してしまえば、ブログやYouTube、または各種SNSが頑張って、私たちが寝ている間も、仕事してる間も、旅行している間も頑張って働いてくれるとこにあります。

また電子書籍も発行されていました。

しかし、物販は労働型のビジネスモデルなので、自身が作業をしなければ、収入がストップしてしまいます。

たとえ仮に、外注化して手放しの状態になったとしても、そこにかかる費用を考えた時、個人で出来るレベルとは違う気もしてしまいます。

まとめ

今回の記事では、森貞仁さんの「副サポ」について記事にしました。

物販ビジネスは、物販は特別なスキルや資格が要らないと言うことから、初心者からでも始めやすいのが魅力ですよね。

今有名になった人でも、物販から始めて今の地位がある人も多く存在します。

物販は、やればやるだけ稼ぐことは出来ると思いますが、自身が作業をストップしてしまえば、収入はストップしてしまうということを理解する必要があります。

最後までお読みくださりありがとうございました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

もくじ